2008年6月6日金曜日

通識の教科書

 「大学全入時代のテキスト」という記事を見て、新しい教科書はコンセプトを大胆に変えたほうがいいのでは、と思った。ホームページに載っていた新しい 「政治学」の教科書でも、吹き出しはあるし、Q&Aとかになっているし。それを見た人のコメントでは、これは副教材なのでは、と言っていたが、それもあり かと。練習問題を入れるかどうかは別として、素朴な疑問に答えたり、学習方法を載せたりしてもよいかも。漢字の読み方もいくつもあるよ、といって、例え ば、月曜日の「月」は「げつ」だけれど、1月の「月」は「がつ」だよ、みたいなの。ひらがなも間違えやすいものを解説するとか、発音の解説をつけるとか、 いろいろ方法があると思う。文法関連について、誰かいいアイデアをくれないかなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿