2012年10月28日日曜日

日本が好きであること-日系企業で働く

先日、台湾の日系企業で長年働いている方のお話を伺う機会があった。勤務校の他の先生の授業で招いた方だったのだが、「よかったら聞きに来ませんか?」と誘っていただいた。
 お話をしてくださったのは、10年以上同じ貿易会社で働いているFさん。会社でちょうど人の募集、面接をしている最中とかで、面接の時に使う資料も見せてくださった。
Fさんのお話で印象に残ったこと。(中国語と日本語と両方だったので中国語部分は少し心もとないが私の理解したこと。)

①貿易会社の財産は人
貿易会社はものを作っているのではないので、会社の一番の財産は人。人の移動(辞職)はないほうがいい。その為、Fさんの会社では新卒はとらない方針。新卒の場合、会社のことをよく知らないから、他の会社がすぐよく見えてしまって移動する。

②面接での質問「今の仕事に不満は?」
①で書いた通り、新卒は取らないので面接に来る人は必ず転職組。転職するには、今の仕事に何らかの不満があるということだから必ず聞く質問。

③面接での質問「日本についてどう思いますか」
これはとても重要なポイント。(話の中で何回か出てきた)好きなことが大切。特に日本向けの営業では日本が好きなことが先決条件。以前、中国大陸での例だが、スタッフがきちんと働いてくれない、やめていく人が多いという問題を聞いた。その人に「働いている人は日本が好きですか?」と聞いた。好きなことが大切。

④面接での質問「何か質問がありますか」
面接に来たら、質問は必ずあるはず。ないというのはおかしい。例えば「どんな業務になるか」「勤務時間は何時から何時までか」など。ネットで会社の状況を下調べしておくこと。

⑤面接でのポイント
面接で見るポイントとして
1、自信があること
2、内容のある話ができること
3、礼儀正しいこと

⑥大切なのは日本語能力
国際貿易、運搬、などの知識はあとから勉強できる。ことばは短期間ではできない。だからできる人をとる。

⑦日本語能力試験1級が最低条件
履歴書で1級がなければ面接には呼ばない。1級の基礎があれば、ペラペラ話せなくても、1年やればできるようになる。ペラペラ話せるかどうかはポイントではない。

⑧日本語以外の勉強も
日本語だけでなく、何か自分で勉強しておく。


私は個人的にも以前日系会社で働く方から話を聞いたことがある。話を聞いた方のフィルターがもちろんかかってはいるが、とても雰囲気がいいと感じさせる会社と全体的にやる気ない感が漂う会社とある。Fさんの会社はとても雰囲気のよい会社のようだ。これは「日本が好きであること」をポイントにおいているからなのかもしれない。ここまで「日本が好きであること」が大切だとはっきり言われたのは初めてだったので、結構驚いた。そしてそうなのかも…、とも思った。
もう一つ面白かった話。「現場」とは違うということ。「現場」とは工場などのことだが、現場は管理が強く、給料があがりにくいということだった。Fさんも、今の会社へは「現場」からの転職組だ。なんとなく「日系」とひとくくりにしてしまっていたが、そこには大きい違いがあるのかも、と思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿