2011年2月26日土曜日

「そうなんですね」というあいづち

 お店の人とのやりとりで
「そうなんですね」
と言われて、??と思ったことが何回かある。

私は、基本の生活が日本ではなく、年に何回か東京で過ごしているだけなので、お店の人とのやりとりというのもそう頻繁にするわけではない。

この「そうなんですね」、例えば、こないだのやりとりは、

私「明日、友だちの結婚式なんですよ。」
店員「そうなんですね」

私の感覚だと、ここでは「そうなんですか」というところだと思う。
最初にこの「そうなんですね」を言われたときは、変な言い方をする人もいるんだなあ、日本語学習者みたい、と思った。(私の学生は、「そうですか」と「そうですね」が使い分けられない。)

でも、こないだは3回目で、さすがに「変だ」ということではないのではないか、という気になって調べてみた。

ネットで「そうなんですね」を検索すると、この使い方について書かれているものがいくつもある。書かれているのは、私と同じように違和感を感じている人が書いたものだ。違和感を感じている人が多いということは、私と同じ感覚の人が多いということだが、ネットでこれだけ違和感を感じた記述が多いということは、それだけ、この「そうですね」の使い方が多いということでもある。

ネットでいろいろ読んでいて、「ほお」と思ったのが、
発言小町:「そうなんですね」に違和感
違和感を感じるという人からの意見が多いのだが、その中で以下の発言もあった。
私は会社の上司からそのように使うよう教育されました。
特に相手への同調を女性らしく表現するためだそうです。私も使い始めたときは違和感かなりありましたがもう慣れました。
日本語の表現としては正しくないのかもしれませんが、多分使っている人はそう教育されたのだと思います。
ネットで書かれているのは、「店員」に言われたというのが大半であった。なぜ店員ばかりなんだろう?と疑問に思っていたが、これを読んで、納得した。

ただ、店員だけではなく、普通にも使っているという人もいるらしく、上記の発言小町の中でも
『そうなんですね~』は、きちんと相手の話を聞いてますよ。って時の相槌です。
や、
否定でも肯定でもなく。
『そうなんですか』とも『そうなんですよね』とも違う。
相手の言うことをちゃんと聞いてますよ、という感じかな。
という人もいた。

また、
病院で看護師さんなどに使われると、好感が持てます。
私「ここがこうでこうなんです(痛さや症状を説明)」
看護師さん「そうなんですねぇ」
・・あ、伝わった、良かった。

店員さんに言われたことはありませんが、多分、そう嫌ではないと思います。
私は「そうなんですねぇ」は相手を否定せず、自分を押し付けない感じで柔らかくて好きです。
という意見もあり、これを読むと、「そうなんですか」よりも「そうなんですね」のほうが、柔らかい感じがするというのは、なんとなくわかる気がする。

日本語教科書に、この「そうなんですね」の使い方が書かれるのはいつだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿